【体験談】仙台で顔のほくろ除去してきた!美容外科と形成外科の比較・施術レポ

美容

こんにちは!mimiです💎

今回は、仙台で顔のほくろを除去した体験談をブログにまとめました。

私自身、ほくろ除去を考えたときに「仙台 ほくろ除去」「〇〇クリニック 口コミ」と何度も検索しましたが、実際の体験談がなかなか見つからず…。だからこそ、この記事がこれからほくろ除去を検討している方のお役に立てたら嬉しいです。

今回は、美容外科と形成外科の2院でカウンセリングを受けた後、最終的に形成外科で施術を受けました。実際の流れや雰囲気、費用、ダウンタイムなどリアルにお伝えします!

※ 施術を受けたのは2022年です。現在とは料金や対応などが異なる可能性があるため、最新情報は各クリニックへ直接ご確認ください。


なぜほくろ除去をしようと思ったのか

顔にある目立つほくろが、以前から少し気になっていました。写真を撮るときやメイク時にどうしても目に入りやすく、「これがなければもっと垢抜けるのに」と思うことも。

とはいえ、切除するなんて痛そうだし、傷跡が残るのでは?と不安で、長らく踏み切れずにいました。ですがある日「やっぱり取りたい!」という気持ちが強まり、思い切ってカウンセリングに行くことに。


カウンセリング①:フェイス美容外科(仙台駅前)

まず伺ったのは、仙台駅からすぐの好立地にある美容外科「フェイス美容外科」。院内はとても綺麗でオシャレ。個室で問診票を書くスタイルで、患者同士が顔を合わせないように配慮されていました。

先生は若めで、美容系の施術全般に詳しい印象。ほくろ除去の相談だけでなく、脂肪溶解注射やボトックスの説明も受けました(実際にはその後、ここで施術経験あり)。

診察の結果、大きなほくろは4.8mm、小さなものが2.9mmで、合計7.7mm。料金は 42,350円(テープ代別途400円)

大きなほくろについて、「この大きさなら、ギリギリくり抜き法でいけるかも」とのことで、術後は3週間で薄くなり、3ヶ月ほどで目立たなくなるという説明を受けました。


カウンセリング②:晩翠通クリニック(街中の形成外科・皮膚科)

続いて行ったのは、街中にある形成外科・皮膚科のクリニック「晩翠通クリニック」。こちらは美容外科というより、一般的な町のクリニックといった雰囲気。

先生は年配の男性で、看護師さんたちと和やかに話しながら進む雰囲気がとてもリラックスできました。過度に施術を勧めることはなく、むしろシミ取りの相談をした際には「まだやらなくて大丈夫」とストップをかけてくれたほど。

ここで診てもらった結果、フェイス美容外科で4.8mmと言われたほくろは、3mmと診断されました。これには驚き!

合計6mm(1mm×3個、2mm×1個、3mm×1個)で、カウンセリング時に聞いた金額は 28,000円。しかし、実際の支払いは 35,200円でした。おそらく麻酔代が加算されたと思われますが、内訳は確認できず(聞けばよかった…)。


私が晩翠通クリニックを選んだ理由

晩翠通クリニックを選んだ理由のひとつは、カウンセリング時に提示された料金が比較的抑えめだったこと。フェイス美容外科と比べて診断された黒子のサイズが小さく、その分費用も安くなるという点は、現実的な判断材料になりました。

さらに実際に施術を受けてみて、先生の技術もしっかりしていて、仕上がりもとても自然で満足しています。術後の経過も良好で、トラブルも一切なく、安心してお任せできるクリニックだったなと感じています。

もちろん、雰囲気や信頼感も重要ですが、リラックスして話しやすい空気がよかったです。


実際の施術当日の流れ

  • 予約の10分前に到着
  • すぐに呼ばれて、クレンジングと洗顔
  • ベッドに横になって、除去するほくろの最終確認
  • それぞれのほくろに局所麻酔(これが一番痛かった!特に頬)
  • 麻酔が効いたら施術開始。焦げたような匂いが漂う(炭酸ガスレーザー)
  • 施術時間は約5分
  • 薬を塗って、テープを貼って終了

施術中は先生や看護師さんとおしゃべりしながらで、リラックスして受けられました。

10:05に病院到着 → 10:25に終了。たった20分で完了!


術後の経過と診察

術後はテープを貼って保護。毎日の洗顔や保湿などに注意して過ごしました。

2週間ほどで赤みが引き、かなり薄くなってきた感覚があり、人間の治癒力に感動😂

1ヶ月後の術後検診では、「順調ですね、赤みもないです」とのこと。

診察は1〜2分ほどで終了。自費診療のため 1,100円 かかりました。

📷 経過写真について

※どれもノーマル写真、加工なし。

照明や画角の統一性がなくて見にくいです、すみません🥲(肌のシミや毛穴はスルーでお願いします😸🎶)

上から順に、写真の説明を書いておきます。

  • ビフォー:施術前の顔写真(白まるをつけた5箇所、ホクロをとりました。)
  • 施術後3日目:穴空いてる。笑 赤みが少しあるけど腫れ痛みなし。普通に生活できている。
  • 1ヶ月後:赤み落ち着いてきている。穴も塞がりつつある。メイクすれば全然目立たない。
  • 1年後:ほとんど目立たない。
  • 約3年後(現在):ホクロの再発なし。白抜けしてしまった箇所がある。→黒いほくろよりは目立たないので気にしてない。

※白抜けの原因ははっきりとはわかりませんが、ホクロを取った後に受けたシミ取りレーザーの際に除去部分を避けなかったことが影響した可能性があると考えています。ただ、普段の生活ではほとんど気にならないレベルです。


結果として、取ってよかった?

結論:顔のほくろは取って本当によかった!!!!

1つ1つは小さなものでも、取ると顔全体がすっきりした印象に。✨


まとめ:仙台でほくろ除去するなら

  • フェイス美容外科
    • 高級感・プライバシー配慮◎
    • 美容施術に慣れている人や、院の雰囲気重視の人におすすめ
  • 晩翠通クリニック
    • 気軽さ・安心感・コスパ◎
    • 実直な対応、相談しやすさを求める人におすすめ

同じほくろでも、病院によって大きさの見解や料金が変わるというのは驚きでした。だからこそ、複数のカウンセリングを受けて比較することは本当に大切です。

ほくろが気になっている方は、まずは気軽にカウンセリングを受けてみることをおすすめします。

参考になれば嬉しいです!🙌

ちなみに最近は、顔や唇のシミも気になっていています☁️

今後シミ取りレーザーを受けたらその体験談もレポしたいと思います。📝

mimi

コメント

タイトルとURLをコピーしました