眉毛ニードル脱毛の痛みはどのくらい?体験記録と施術後の経過写真を公開

美容

眉毛が濃くて整えるのが大変、サロンに通ってもすぐ生えてくる。。
そんな悩みを解消したくて始めたのが「ニードル脱毛」でした。

この記事では、実際に3回施術を受けた私の体験から、

  • ニードル脱毛の痛みの強さや特徴
  • 施術中の対応や対策
  • 脱毛後の赤みやヒリヒリ感
  • 経過写真つきで赤みの引き方も紹介

これらをできるだけ客観的に、かつリアルにまとめました。


眉毛ニードル脱毛の痛みはどのくらい強いのか?

針を刺したあとの電気刺激が特徴的な痛み

ニードル脱毛は、1本ずつ毛穴に針を刺して電気を流して脱毛します。
このときの痛みは、チクッとした刺激+電気的なビリビリ感という2段階。

まぶたのキワ(皮膚の薄いエリア)が一番痛くて、涙が出るほどの強さを感じました。


痛みが強く出やすい部位と、比較的耐えやすい部位

  • まぶたの下・眉頭のキワ:皮膚が薄くて激痛
  • 眉上・眉尻:比較的耐えやすい

場所によって痛みの強さはかなり違います。


看護師によるペース調整と安心対応

痛そうな表情を見て、

「大丈夫ですか?ペース落としますか?」

と声をかけてもらえたのがありがたかったです。
痛みに弱くても、無理せず伝えればちゃんと対応してもらえます。


ニードル脱毛の痛みを軽減するためにできること

  • 施術ペースは調整可能
  • 希望すれば中断もOK
  • 「痛みに弱い」と伝えれば、麻酔の提案もある

私は心の中で
「美のため…美のため…」
と唱えながら乗り切りました(笑)


施術後の赤み・ビリビリ感・皮膚のボコつき【経過写真あり】

施術直後:赤みとビリビリした痛み(++)
2時間半後:ボコつき(+)、赤み(ー)、ビリビリ感(ー)

以下に施術直後と2.5時間後の写真を掲載します。


【施術直後】

施術直後。眉まわりに赤みとヒリヒリ感、軽い腫れが見られます。

【2時間30分後】

2.5時間後。赤みはほぼ引いて、皮膚のポツポツ感だけが少し残っている状態です。

※この経過は実際の3回目の施術時に記録したものです(片眉のみ処理)。
写真はイメージとして、赤みや治り具合の参考にしてください。


まとめ|痛みはあるが、効果と満足度は高い施術

眉毛ニードル脱毛は、痛みを伴う施術であることは事実です。
涙が出るほどの痛みがありました。

でも、その分の効果も大きく、自己処理が大幅にラクになったのは間違いありません。
私はやってよかったと思っています。

痛みに不安がある方は、少ない本数からスタートしたり、麻酔の相談をしてみるのがおすすめです。


関連記事(準備中)

  • ▶ 眉毛ニードル脱毛の麻酔って?塗り方・注意点まとめ
  • ▶ 何回で効果を感じる?ビフォーアフターと通院間隔
  • ▶ 総額いくらかかった?料金と本数の実体験公開
  • ▶ 濃い眉毛から垢抜け眉毛へ。ワックス脱毛体験レポ

mimi

コメント

タイトルとURLをコピーしました