【あらかわ遊園 水あそびレポ】持ち物・注意点まとめ|東京の子連れお出かけにおすすめ

あらかわ遊園。水あそびレポ おでかけ

※本ページはプロモーションが含まれています

水遊びエリアの基本情報

場所

あらかわ遊園:東京都荒川区西尾久六丁目35番11号

▶︎区の公式ホームページはこちら

料金

水あそびエリアは、入園料のみで利用可能です。
追加料金はかかりません。

区分入園料
大人800円
65歳以上400円
中学生400円
小学生200円
未就学児(3歳以上)無料
2歳以下無料

※あらかわ遊園のチケットは園内窓口でも購入できますが、支払い方法は現金または交通系ICカードのみ。クレジットカードや一部電子マネーは利用できません。

そのため、事前にオンライン購入しておくとスムーズ。クレジットカード対応で便利です。

▶︎あらかわ遊園のチケットはアソビュー!で購入できます

利用時間

夏休み期間は毎日実施しています。
利用時間 9:00〜17:00


エリアの構成と特徴

ミストエリア

あらかわ遊園。水あそび
あらかわ遊園 水あそびエリア

入ってすぐの場所にあるミストエリアは、幼児や赤ちゃんにおすすめ。
やわらかい水しぶきで涼しめます。

じゃぶじゃぶ池エリア

あらかわ遊園。水あそびエリア。
あらかわ遊園 水あそびエリア

流れるじゃぶじゃぶ池は水深が浅く、未就学児でも安心して遊べます。
深さは場所によって異なります。


周囲には木が多く、一部木陰になっていて涼しい場所もあります。

レジャーシートを広げて休憩したり、持ち込んだランチを食べている家族も多くみられました。


水遊びの注意事項

更衣室がない

専用の更衣室はありません。

トイレでの着替えは禁止されているため、事前に水着を着て行くかラップタオルを持参しましょう。

屋外で着替える場合は、周囲の目にも配慮が必要です。

おむつ着用でも利用可

おむつをしている子も水遊びOK。
ただし水遊び用のおむつを着用が推奨されています。

監視員はいない

監視員は配置されていません。
事故防止のため、必ず保護者が近くで見守りましょう。


設備と周辺環境

水あそび用おもちゃは売店で買える

もぐもぐランドの売店

もぐもぐランドの売店で、水あそび用のおもちゃが購入できます。
もちろん、おもちゃは持ち込みでもOKです。

近くにトイレ・自販機あり

水分補給も安心です。
トイレで着替えは禁止されています。

あずま屋あり

屋根付き休憩スペースですが、利用できる人数は限られます。

日陰の状況

木陰はあるものの、太陽の位置によって変化します。
レジャーシートや日傘など紫外線対策は必須です。


持ち物リスト

  • 水着
  • ラッシュガード
  • 濡れてもいいサンダル(区は履き物着用推奨、裸足の子も多い)
  • 水遊びおもちゃ(園内「もぐもぐ売店」でも購入可能)
  • ラップタオル
  • 濡れた服を入れる袋
  • レジャーシート(休憩・ランチ用)
  • 紫外線対策グッズ(日傘、帽子、アームカバー、サングラスなど)

実際に遊んでみた感想

あらかわ遊園。水あそびエリア。

今回は30〜40分ほど遊びました。おもちゃは持参しませんでしたが、水をかけたり、肩まで浸かったりと十分楽しめました。


私服のまま遊ぶ子もいれば、しっかり水着&ラッシュガードで遊ぶ子もおり、服装は自由な雰囲気です。


まとめ

あらかわ遊園の水遊びエリアは、追加料金なしで楽しめる夏の穴場スポット
持ち物や紫外線対策をしっかりして行けば、未就学児から小学生まで安心して遊べます。

mimi

コメント

タイトルとURLをコピーしました