こんにちは、mimiです。🦢💎
「歯科矯正を始めたい!」と思い立ったとき、まず悩むのがクリニック選び。
私は仙台市内で2つの矯正クリニックに初診相談へ行ってきました。
この記事はこんな方におすすめです:
- 初診相談って何をするの?
- 料金はかかるの?
- 大人からでも矯正って遅くない?
- 仙台で矯正歯科を探している
それでは、実際に行った2つのクリニックの体験レポをまとめてご紹介します。
なぜ歯科矯正をしたいと思ったのか
私が矯正を考えた主な理由はこちら:
- 出っ歯
- 口元のもっこり感(口ゴボ)
- 下の歯のガタつき
- Eラインが整っていない
- 前歯で噛めない
これらの悩みをもとに、クリニックで相談しました。
【仙台リボン歯科】インビザライン推しだった初診相談の印象
基本情報
- 所在地:宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1 一番町平和ビル3F
- 所要時間:約60分
- 料金:無料
初診相談の流れ
- タブレットで問診票を記入
- すぐに名前を呼ばれ、写真&レントゲン撮影
- 治療期間などの一般的な説明
- ワイヤー矯正を希望していたが、インビザライン推しの雰囲気あり
- 資料もインビザライン中心で、ワイヤーの料金は手書きで追記されました
- 歯科医師によるカウンセリング(数分)
- 噛み合わせの問題(前歯で噛めていない)を指摘される
- インビザラインでも治療可能
- 期間は1.5〜2年+後戻り防止の保定が2年
- 衛生士さんによるインビザラインの説明
インビザラインのメリット・デメリット
✔︎メリット
- 治療完了時のシミュレーションが見られる
- 痛みが少ない(ワイヤーの1/4程度)
- 通院が2ヶ月に1回でOK
- 取り外しできて衛生的
- 抜歯が不要なケースも多い
✔︎デメリット
- 装置は食事時に外す必要あり
- 1日20時間以上の装着が必要
正直な感想
私は「ワイヤー矯正を希望」と明言していたのに、終始インビザライン推しだった点が残念。
転勤族なので全国展開している点は魅力的でしたが、ここでは治療しないと決めました。
※後日、数回の営業電話がありました。
【仙台矯正歯科クリニック】大学病院紹介になるほどの丁寧な診察
基本情報
- 所在地:宮城県仙台市青葉区中央2-2-38 フォーシーズンビル7F
- 所要時間:約60分
- 料金:2,200円(レントゲン撮影なし)
初診相談の流れ
- 最初から最後まで歯科医師が担当(元・東北大学病院勤務の先生)
- 口の中や顔全体をチェック(噛み合わせ、顎のズレ、横顔なども)
- 詳細な問診と視診で治療方針を説明
指摘されたポイント
- オープンバイト(開咬)で前歯が噛み合っていない
- 上下の顎が左右にズレている可能性あり
- 外科手術の可能性もある
- 難易度は高めで、矯正器具だけで治療できるかギリギリ
正直な感想
対応も的確で誠実。ぜひここで治療したいと思ったのですが、先生からは
「難易度が高く、街中のクリニックよりも東北大学病院をおすすめします」
とのお言葉。
結果、大学病院へ紹介状を書いていただくことになりました。(東北大学病院での初診相談レポはこちらでまとめています💡)
まとめ|クリニックによって方針や対応が全然違う!
同じ悩みを持って相談しても、クリニックごとに見解も対応も異なることに驚きました。
- 自分に合う治療法を提案してくれるか?
- 希望(ワイヤー or マウスピース)をちゃんと聞いてくれるか?
そういった点を見極めるためにも、複数のクリニックで初診相談を受けてみるのがおすすめです!
大人からの矯正でも、遅くありません。
この記事があなたのクリニック選びの参考になりますように🦷✨
mimi
コメント